Status Report

STATUS REPORT

シームレス
2023.06.15 入厩および募集終了のお知らせ

小林調教師から連絡があり、シームレスは明日6/16に函館競馬場に入厩することとなりました。
小林調教師:まずはゲート試験までを進め、試験までの調教内容や試験での動きなどを踏まえて、今後の予定を検討して行きます。

本馬の募集については本日18:00を持って終了となります。

2023.06.09 6/9 近況

ファンタストクラブ: 週末の大雨の影響でウッドチップ坂路が使えなかった為、火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダート坂路を2本17-16と15-14で登坂させました。
金曜日は朝から大雨のため、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースをキャンターで2周半、ダート坂路を1本17-16で登坂しました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
飼い葉は勢い良く食べているわけではありませんが、毎回完食しています。おそらく本馬はガツガツ食べるタイプではないと思いますので、飼い葉の与え方に工夫しながら進めていくことになると思います。
馬体重は大きくは増えていませんが、シルエットがシャープになってきており、スピード感のある走りができるようになってきました。以前は前肢頼りの走りでしたが、全身を使えるようになってきたのも良い傾向だと思います。近々入厩させる予定ということを聞いていますので、この状態を維持したまま送り出せるように気をつけながら進めていきます。
小林調教師:本日ファンタストクラブで本馬の調教と状態を確認しました。
馬体のバランスの良さを保ったまま順調に成長できていると感じました。坂路の動きも以前と比べて力強さが出てきていると思います。
若干気性面での繊細さはありますので、心身の成長を促すことも兼ねて、函館の開催期間中に入厩させてゲート試験合格までを目標に進めたいと思います。
馬房数の関係で、競馬の結果次第ということもありますが、早ければ来週末の検疫での入厩を考えています。
調教報告や飼い葉の食いの様子などからは、ゲート試験後は一度リフレッシュが必要なタイプだと見ておりますが、ゲート試験の動きや試験までの過程の様子を見ながら今後の予定を決めて行きたいと思います。

2023.06.02 6/2 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を2本17-16と14-13で登坂しました。2本目は3頭で併せました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を2本単走17-16と14-13で登坂しました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
調教中はキビキビと走れていて、だいぶ馬体全体を使って動けるようになってきました。 調教中のテンションが課題でしたが、ゲートを通す練習にも慣れたもので、スムーズに通り抜けることができています。馬体重が増えてくれば更に良くなりますので、成長を待ちながら乗り込みを進めていきます。

2023.05.30 2歳馬調教@ファンタストクラブ5月

2023.05.26 5/26 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを併走で2周半し、ダート坂路を14/Fの指示で登坂しました。
金曜日は、馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を単走で17-16/Fと併走で14/Fを登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
現在の調教メニューには対応出来ていて、走り出すと集中して取り組めています。
体調に問題はありませんが馬体重がなかなか増えてこないので、調教時間を朝一番にして飼葉食いの時間をできるだけ長く確保し、飼い葉量を増やす工夫をしています。当面の間このやり方で様子を見ていきたいと思います。
※調教動画は近日中に更新予定です。

2023.05.19 5/19近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを併走で2周半し、ダート坂路を15/Fの指示で登坂しました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を単走で17-16/F、併走で15-14/Fで登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
今週からまた他の馬たちと同じメニューで調教を行なっています。
併走では負けん気も見せて、スピードのある動きを見せていました。
まだ上半身だけで走っているところがありますので、うまく下半身を使えるようになるように引き続き乗り込んでいきます。
馬体重は減ってはいるものの全体のバランスは悪くありませんので、減らしすぎないように気をつけながら調教を行なっていきたいです。
馬体重444kg

2023.05.12 5/12 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースをキャンターで2周半させています。 金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を1本17-16で登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
先週はリフレッシュを兼ねて軽い調教でしたが、少し楽をさせた中でも馬体重が増えてきませんので、今週も軽めの調教を行なっています。体調や脚元には問題なく調教を消化しています。
飼い葉は食べていますが完食までに時間を要していますので、しっかり食べられるように工夫しながら進めていきます。

2023.05.05 5/5 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースをキャンターで2周させています。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を17/Fで登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
ここまでしっかり乗り込んできたこともあり、リフレッシュとリラックスさせるため、今週は軽めの調教としています。
時折テンションの高さを見せることもありますが、以前に比べると頻度が少なくなってきており、精神的な成長を感じます。
毛艶が良く、銭形斑が出ていて健康面は良好です。

2023.04.28 4/28 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後にウッドチップ坂路を単走18-17/Fと併走14-13/Fの2本登坂させました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを併走で2周半させて、ダート坂路を14-13/Fで登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 火曜日に小林調教師が来場し、本馬の調教を見て行かれました。
小林調教師:前回来てからそれほど経っていませんが、順調にきていると思います。今日は調教を見ましたが、軽いフットワークで坂路を駆け上がれていました。まだ前脚だけで走っているところがありトモの強化が必要ですが、バランスが悪いという感じではありません。
今後のスケジュールですが、函館でゲート試験を受けさせることが当面の目標です。 ゲート試験まで進め、レースに向かう準備が出来次第使っていきたいと思います。長い距離を輸送させるより、函館でゲート試験までいくのが現状ではベストだと考えています。

2023.04.21 4/21近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを併走で2周半し、ダート坂路を15/Fの指示で登坂しました。
金曜日は、馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを併走で2周し、ウッドチップ坂路を併走で17-16/Fからスタートして最後2Fは15-14/Fで登坂しました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
移動の際に少し集中力を欠くときがまだありますが、調教が始まると集中して取り組めています。
毛艶が良く、体調面は問題なく乗り込みを継続することが出来ていますので、馬体を上手に使って走れるよう心身共に成長を促していきたいです。
馬体重450kg

2023.04.14 4/14近況

ファンタストクラブ:今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋外ウッドチップ坂路を1本単走17/Fで、その後に屋内ダート坂路を1本併走で15/Fで登坂させました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走で2周し、ダート坂路を16-15/Fで1本登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
首の硬さがあり、上半身の力だけで走っているところが見受けられます。
まだ全身を上手く使えていないところがありますので、改善しながら調教を行っていきたいです。
スピードのある馬ですし、全身を使ったフォームに変わってくれば、更に良い走りができるようになりそうです。

2023.04.07 4/7 近況

ファンタストクラブ:今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースをキャンター3周させた後に屋外ウッドチップ坂路を1本17-16/Fで登坂させました。
金曜日は、雨の影響で坂路コースが使用できなかったので角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースでキャンター3周を併走させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 初めてのウッドチップ坂路でしたが、落ち着いて登坂できていました。
スピードがある馬ですので、初めてながら勢いを落とさず登坂できていました。
まだテンションが高い時もありますが、能力の高さを感じる馬ですので、精神的に落ち着いてくれば更に良い走りになってくると思います。

2023.03.31 3/31 近況

ファンタストクラブ:今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースをキャンター3周させた後に屋内ダート坂路を1本17/Fで登坂させました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースをキャンター2周させた後に屋内ダート坂路を1本17-16/Fで登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 坂路調教で併走した際には闘争心を見せ、スピードがありますね。
いきたがるところがありますので抑えるのが大変ですが、折り合いをつけることを覚えさせながら調教を行っています。
バランスの良い馬体ですが、もう少しボリュームがあっても良さそうです。
引き続きテンションに気をつけながら調教を進めていきます。

2023.03.24 2歳馬調教@ファンタストクラブ3月

2023.03.24 3/24 近況

ファンタストクラブ:今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースをキャンター3周させた後に屋内ダート坂路を1本16-15/Fで登坂させました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースをキャンター2周させた後に屋内ダート坂路を1本15/Fで登坂させました。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
引き続き色々な環境を経験させながら調教を行なっていますが、落ち着いて調教に励めることが多くなってきました。
同じ産駒の馬たちを見ていても気性面で似ていることが多いので、リラックスしながら走れるように心がけています。
走り自体には重さはなく良い動きを見せていますので、心身共に成長を促していきたいです。

2023.03.17 3/17近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走でキャンター3周させました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走でキャンター3周後に坂路を単走17/Fで登坂させています。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
調教中もだいぶ落ち着いてきていて、併せ馬ではしっかり併せて走れています。
馬体重が少しずつ戻ってきて冬毛もほぼ無くなりましたのでこの調子で乗り進めていきたいです。
今週、小林調教師が本馬の状態を確認しました。「調教を継続しているので筋肉もついてきて馬っぷりが良いですね。トモが以前よりしっかりしてきたので歩様も良いですね。また見に来ます」とのコメントを頂いています。
馬体重481kg

調教動画は来週中に更新予定です。坂路調教の撮影が出来ていない場合はダートコースでのキャンターの調教の様子となりますのでご了承下さい。

2023.03.10 3/10 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走でキャンター2周半させました。
金曜日は雨の影響で屋内坂路が使えなかった為、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースをキャンターで併走3周させています。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 馬場入りや帰る時など、落ち着いて歩けるようになってきました。併走でも集中して走れるようになってきていますし、団体行動の成果が出てきています。
飼い葉もしっかり食べられていますので、もう少し様子を見て坂路調教へ進むタイミングを判断していきます。

2023.03.03 3/3 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走でキャンター2周半させました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースをキャンターで単走2周させています。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 馬体重が減ってきており見た目にも少し寂しく見えますので、今週は坂路調教を休ませました。
調教後は集団行動で帰らせたり1頭だけ帰らせたりしながら、様々な環境に慣れさせるようにしています。
お父さんのファインニードルの気性に似ているところがありますので、テンションの高さに気をつけながらも良いところを伸ばしていきたいです。

2023.02.24 2/24 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走でキャンター2周半しました。
金曜日は、坂路コースが凍結で使用できなかった為、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを単走でキャンター3周させています。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 調教中に少し落ち着かないところがあるので、集中して取り組めるよう声を掛けながら進めています。動きは柔らかく良いものを持っていると騎乗員からのコメントもありますので、テンションに気をつけながら調教を継続していきます。
馬体重484kg

2023.02.17 2/17 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走でキャンター3周しました。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを併走でキャンター2周しています。
他の日は、屋内ダートコースをキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 馬体重が減ってきて馬体が寂しく感じますので、今週は坂路調教を行わずにダートコースで調整しました。
ここまでスムーズに進められていましたので少し反動が出ているようです。
少し楽をさせた後にグッと成長してくる馬が多いので、楽をさせる時は楽をさせ、乗り込む時にはしっかり乗り込むようにとメニューを考えています。
少しテンションが上がりやすいところがあるので気をつけていきます。
調教後は飼葉を食べていますので、調教メニューの負荷を調整しながら進めていきます。

2023.02.10 2/10 近況

ファンタストクラブ: 今週火曜日は、角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースを併走キャンター2周させて坂路を併走18/F程度で登坂しています。
金曜日は、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを3周乗り込んでいます。 他の日は、屋内ダートコースで軽いキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。 ここにきて全体的に飼い葉食いが落ちてきていますので、金曜日は坂路に入れず、馬場で長めに乗り込みました。
順調に調教を消化していますが、少し神経質なところがありますね。集団行動を行う内に解消されるものと思いますので、しっかりコミュニケーションをとりながら進めていきます。

2023.02.03 2/3近況

ファンタストクラブ:今週より、坂路調教を開始しています。
火曜日は角馬場でウォーミングアップ後、屋内ダートコースをキャンター2周させて坂路を単走20/F程度で登坂しています。
金曜日は雪の影響で坂路コースが使用できなかったため、角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースを3周程度キャンターで調教しました。
他の日は、屋内ダートコースで軽いキャンターで2周半から3周程度を乗り込んでいます。
ほとんどの2歳馬が坂路調教に進んでいますので、現在は慣れさせながら単走でゆっくり登坂させています。 飼葉もよく食べていますし、寒波の中でも元気に乗り込みを継続できています。

2023.01.27 1/27 近況

ファンタストクラブ:今週は角馬場でウォーミングアップ後に屋内ダートコースをダク〜ハッキングで長めに乗り込んでいます。
現在は、基礎体力を付けながら集団行動に慣れさせ、騎乗員の指示に対応できるよう乗り進めています。
寒波の中でも休まず毎日メニューを行なっていますが、今のところ問題もなく元気に調教に励んでいます。
ここまで割とスムーズにメニューが進められていると思いますので、各馬の状態を見ながら次のステップに移行する判断を行なっていきます。
馬体重479kg

2023.01.20 1/20近況

ファンタストクラブ:今週は丸馬場でダク〜ハッキングで長めに乗り込んでいます。
馬場が硬くなっている日もありますので、気をつけながら乗り込んでいます。
今週末からぐっと気温が下がる予報が出ており、熱発など体調を崩す馬もいますので、しっかり確認しながら進めていきます。

2023.01.13 1/13近況

ファンタストクラブ:今週はダートコースをハッキングで長めに乗り込んでいます。
今月いっぱいダートコースでの乗り込みを継続して安定してきたところで次のステップに進ませる予定です。

2023.01.06 1/6 近況

ファンタストクラブ:明けましておめでとうございます。年末年始の休みがありましたので、今週の休み明けから軽めの乗り運動を行なっています。
※現在同じメニューを行なっておりますので、当面は更新内容が全頭同じとなります。

2022.12.16 近況

今週ファンタストクラブに移動しました。
調教などの近況は年明けからご報告いたします。

2022.11.25 立ち写真

11月24日撮影。馬体重495kg。
牡馬の写真と馬体重は来週金曜日に更新予定です。

2022.09.28 募集時動画

2022.09.28 コメントfromハリー

[馬体・背景など]
・半姉テイストオブハニーは大型で中長距離を得意とした牝馬でしたが、本馬はコンパクトで均整の取れた好馬体を有しております。
・肩周りと胸の深さは父ファインニードルの良さを受け継いでおり、十分な骨量を有した馬体に見合った力強い首差しからも豊かなスピードを持ち合わせていると感じます。
・弾力のある筋肉と柔軟な関節を持ち合わせており、正確なステップをリズム良く刻む歩様からもスプリンターからマイラーに成長してくれるのではないかと期待しています。
・小林真也調教師からは、2年目で大きな実績もまだない自分にこのような素晴らしい馬を預けて頂き本当に有難うございます。バランスが良くスピードにも期待が持てる資質を備えていますので、能力を引き出せるよう精一杯頑張りますとの言葉を頂きました。


[気性面]
人が好きであまり手が掛からない性格をしています。


[期待するコース・距離適性・成長速度など]
・1月生まれであり中型でもあることから、2歳夏ごろにデビューできる可能性があると考えています。
・父ファインニードルは2歳で勝ち上がりを決め、母スウィートアンドフローレスも2歳で競馬をスタートしており、3歳でアーリントンオークス(G3)2着と血統面からも早い時期からの競馬が期待できると思っています。
・母スウィートアンドフローレスは、芝・ダート・AWの条件でそれぞれ活躍していますが、父ファインニードルの面影のある馬体や放牧地での走りや歩様から芝に適性があるのではと見ております。
・距離は馬体面から1200~1800mくらいを中心に適性を感じて居りますが、母の適性や半姉テイストオブハニーの戦績から2000m前後までの距離で力を発揮する可能性もあると思っています。


[FYI ; ご存じかと思いますが ]
種牡馬ファインニードル
2018年度JRA最優秀短距離馬
ロードカナロア以来となるスプリントG1完全制覇と史上初の年間スプリント重賞4勝を成し遂げた短距離界のスーパースター。
初年度産駒は現2歳馬ですでにオープン勝ち馬(ウメムスビ、牝)も出るなど、好調な滑り出しを見せている。


母父
母父Unbridled’s Songは日本でもコントレイル、スワーヴリチャード、ダノンプラチナなどの活躍馬がおり、産駒の勝ち上がり率も非常に高いレートを誇っております。


小林真也調教師
2年目の調教師で大きな戦績はまだ収めていませんが、当クラブではゼノヴァースとホワイトキャンバスを預託しております。ゼノヴァースの障害オープンレースでは優勝をレコードで飾り、障害重賞でも2着と4着の成績を挙げるなど、結果だけでなくレースに至る過程の育成手腕などはこれからも期待ができるものがあると感じております。
また本馬の預託が決まってからも頻繁に牧場に状態を見にきており、情熱と真摯な姿勢は信頼に値するものと感じています。

2022.09.24 募集時測尺

[体高cm / 管囲cm / 体重kg] :153 / 19.2 / 496 (9/21時点)