Account Login
Sign In to your account
/
/
久保田調教師より連絡があり、カハンガハンガは明日美浦トレーニングセンターへ入厩することとなりました。 *募集は本日6/12で締切となります。
松風馬事センター:現在の馬体重は498kgです。 今週も角馬場での15分程度のダクでの乗り込み後に、トラックを17/F程度キャンターで3200m程度乗り込んでおり、中間で15-15を1本行いました。 現在は乗り込みの積み重ねを進めており、順調に乗り込みができております。 本日の来場時に久保田調教師から、現在馬房の調整を順次進めており、手配が出来次第移動させるので、それまではペースを緩めずに進めるよう指示を頂きました。
松風馬事センター:現在の馬体重は500kgです。 今週も角馬場での15分程度のダクでの乗り込み後に、トラックを17/F程度キャンターで3200m程度乗り込んでおり、中間で15-15を1本行いました。 順調に乗り込みができており、ゲート練習も問題ないレベルにまできております。少しずつですが良化が見えてきており、併せ馬や追い切りだけではなくゲート練習での刺激などの効果が出てきていると感じております。 今後も入厩指示があるまではゲート練習を継続して行って、前進気勢を引き出していきたいと思います。*久保田調教師と先週末に今後のスケジュールの話し合いを行い、ようやく体勢が整ってきたので、函館競馬は間に合わないものの、札幌でのデビューを目標にゲート試験に向けた準備を進めて行くこととなりました。
松風馬事センター:現在の馬体重は497kgです。 今週も角馬場での15分程度のダクでの乗り込み後に、トラックを17/F程度キャンターで3200m程度乗り込んでおり、中間で15-15を1本行いました。 コンディションは少しずつ上がってきていると感じております。 前回、到着直後に蹄鉄の換装を行なった際はテンションが急に上がったりしたのですが、今週はそういった素振りはありませんでした。 馬体重も戻ってきていますので、ようやく環境に慣れてきたのかもしれません。 調教では少しずつ動けるようになってきましたが、引き続き前進気勢を求めながら進めております。 この辺りはトレセンに入ってゲート試験に向かうプロセスで変わってくると思います。 久保田先生からもう少しこちらで進めて欲しいとの指示をもらっておりますので、引き続きゲート練習と並行でしっかり乗り込んで参ります。
松風馬事センター:現在の馬体重は488kgです。 今週も角馬場での15分程度のダクでの乗り込み後にトラックを17/F程度キャンターで3200m程度乗り込んでおり、中間で15-15を1本行いました。動かしながらも少しずつ馬体重は増えております。 ただ、まだ冬毛が抜け切っておらず皮膚感も厚い印象ですので、本調子にまできていないかもしれません。 調教メニューは順調に消化しておりますが、動かせばある程度の時計で走破できるものの、自分からグイグイ行く感じはまだ出てきていないので、この辺りはもう少し時間をいただいた方が良いかもしれません。 本日、久保田調教師とも本馬の状態などを報告しながらチェックをしたところ、ゲート試験に向かうまでにはもう少し身体の幅があった方が良さそうですし、前進気勢はもう少し欲しいので、その辺りを刺激しながら乗り込んで欲しいとのことでした。
Race Date | Held/Race Name | Course/Distance | Jockey Name | Horse Weight | Time | Order Of Arrival |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/03/30 | [第2回中京6日]5R 3歳未勝利戦 | Turf1200 | 岩田康誠 | 486kg | 1:11.8 | 13 |
2024/07/27 | [第1回札幌3日]5R 2歳新馬戦 | Turf1500 | 菱田裕二 | 464kg | 1:32.3 | 13 |