Account Login
Sign In to your account
/
/
浜菊ファーム緑町育成場(仮):屋内ダートコースをダクで1600m、キャンターで4000mのメニューで進めていましたが、木曜日の朝に馬房内で作った擦り傷が右前脚の膝部分に見られました。 少し腫れはあるものの傷自体は浅く歩様に異常もないため、マシン運動とダクで3200m乗っています。 すぐに通常のメニューに戻れると思いますので、アイシングなどのケアを行いながら動かしていきます。
浜菊ファーム緑町育成場(仮):屋内ダートコースをダクで1600m、キャンターで4000mのメニューを行なっており、しまいを18/F程度で乗っています。 現在はフワフワしたところは収まり、調教中は集中力を欠くことなくメニューを行なっています。 時折、我が強いところを見せますので、リラックスして走らせることを意識しながら進めています。 キャンターでは低い姿勢で動けるようになってきており、フォームもだいぶ安定してきました。 基礎をしっかり固めてから次のステップへ移行予定となっていますので、もうしばらくはこちらでメニューを消化します。 馬体重560kg
浜菊ファーム緑町育成場(仮):引き続き屋内ダートコースをダクで1600m、キャンターで4000mのメニューを行なっており、しまいは17/Fをきるくらいの調教を行っています。 先週と同じく、まだフワフワした感じはありますが、比較的落ち着いて調教が出来ています。 地道に乗り込んできていますので、緩さはあるものの体力はついてきたと思います。 だいぶ首を使えるようになってきましたが、もう少し低い姿勢で走れるように工夫しながら乗っていきます。
浜菊ファーム緑町育成場(仮):屋内ダートコースをダクで1600m、キャンターで4000mのメニューを行なっています。 この時期は発情期ということもあり、少しフワフワしたところが見られますが、それ以外のところは変わらずで日々の調教が出来ています。 少し気温が落ち着いてきたこともあり発汗量は多くありませんが、毛艶が良く代謝は良さそうです。 まだ緩さがある分ハミに頼る走りになる時がありますが、馬体がもっと締まってくれば変わってきそうです。 食欲旺盛で大きな問題もありませんので、更なる成長を促していきます。
浜菊ファーム緑町育成場(仮):屋内ダートコースをダクで1600m、キャンターで4000mのメニューを行なっています。 今週も大きな反動もなく日々のメニューを消化しています。 アブの多い時期になりイライラした素振りを見せることもありますが、以前のような煩さはだいぶ見られなくなりました。 毛艶が良く銭形斑が出て、内面の状態も良さそうです。 もっとトモに筋肉をつけて、下半身をしっかり使えるように更に乗り込んでいきます。 木曜日に高橋調教師が来場されています。 高橋調教師:少しずつ引き締まってきてメリハリも出てきましたし、気性面では少し落ち着きが出たなと感じます。 大型馬なのでじっくり乗り込んだ後にキャッスルパークに移動させると聞いていますので、この調子で乗り込んでもらえればと思います。